blog
2022.06.07
flowers
5月の庭

こんにちは。I.D.Worksスタッフの髙橋です。
5月は芽生えの季節。
二十四節気の小満で「あらゆる生命が天地に満ち始める」と言われるように、okizaの敷地も草花が生き生きと育っていました。
中でも興味深かったのは婆羅門参/バラモンジン。
朝に開花して正午ごろには閉じてしまうのですが、調べてみるとこのお花、これから大きな大きな綿毛になるようです。
これからの成長も楽しみです。

芍薬 (白)
5座
芍薬(紫)
1座


苺
1座、畑の広場
ロサモスカータ
6座


常磐山査子 (トキワサンザシ)
1座
野村紅葉(ノムラモミジ)
9座


山法師(ヤマボウシ)
1座
カラー
畑の広場


躑躅 (ピンク)
1座
躑躅 (白)
9座


都忘れ(ミヤコワスレ)
9座
婆羅門參(バラモンジン)
4座


沢蓋木(サワフタギ)
1座
花水木(ピンク)
9座
